インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › ハノイ@ベトナム › 玉山祠@ホアンキエム湖

2008年11月29日

玉山祠@ホアンキエム湖

こんにちは。miroです。

ハノイに到着して最初に行ったところがココ 玉山祠Den Ngoc San) です。

玉山祠@ホアンキエム湖

今回無理な日程を入れてしまって、ハノイに着いたのが朝08:40でした。
早いほうがいいだろうと思って朝 06:55 スワンナプーム発の便にしたのですが、
これが、早すぎ。。3:00起きになってしまって疲れました。。コレ教訓パンダ

ホテルはインドシナホテル。(別途紹介しますface02
ホテルについたのが確か10:00くらいだったのですが、チェックインできました!
しばらく寝ましたよzzz

ホテルはホアンキエム湖のすぐ近くだったので、
まずは行って見ました。この辺の見どころ、玉山祠Den Ngoc San) !

玉山祠@ホアンキエム湖

湖です。
ガイド本の縮尺地図で見た感じ縦長200m×500mといったところでしょうか。
そんなに大きくはないですが、緑の湖という感じで静かな趣でした。
が、日曜の午後ということもあってか、人はいっぱいでした。
この橋の感じは、中国と近いベトナム、という感じがしました。

橋の手前にチケット販売所のようなものがあり、渡ったところに回収する人がいました。
橋の上は無料で行けそうでした。
渡ったところは小さな島になっており、真ん中にはお堂があります。

玉山祠@ホアンキエム湖

このお堂のイメージもやっぱ中国と近いベトナム、という感じでした。
ここで印象的だったのは、
お堂内ですれ違う白人女性とベトナム人女性の体格の違いでした。笑

玉山祠@ホアンキエム湖

お堂の周りは憩いの場になっているようで、学生服のような子供や
デート中らしいカップル(いっぱいいました)、
それに将棋?のような盤上のゲームにいそしんでいるご老人たちを見ました。

玉山祠@ホアンキエム湖

雰囲気自体は静かな憩いの場という感じで、
そこに人がいっぱい、って感じで
なんかちょっと一部になる感じで面白かったです。

あと、ベトナムってけっこうオープンなんですかねface02
人通りの激しい通路脇のベンチで真昼からいちゃついてるカップルがたくさんいたのが、
微妙に意外なカルチャーショックでしたパンダ




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(ハノイ@ベトナム)の記事
ハノイ大教会
ハノイ大教会(2008-12-08 23:00)

フォー(PHO)!
フォー(PHO)!(2008-12-07 09:00)

HALIDA (ハリダ)ビール
HALIDA (ハリダ)ビール(2008-12-06 16:00)

ベトナム生春巻き!
ベトナム生春巻き!(2008-12-03 15:00)

ハロン湾@ベトナム
ハロン湾@ベトナム(2008-11-28 20:30)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。